奄美の舟こぎ競争

舟こぎは奄美の伝統文化であり、昔から島に暮らす人たちの最高の楽しみのひとつでした。

漕ぎゃいいってモンじゃない! 速いチームには、ヤホ(櫂)を打ち下ろす最高のリズムとタイミングがあります。

歴史

奄美では内地(本土)と比較してその歴史や風俗が書物として残されている事が少なく、文献としては薩摩藩士、名越 左源太による『南島雑話』が最古と言う事になりそうです。

呼称

舟こぎ競争の伝統は南西諸島の多くの島々で見られ、それぞれに由来、呼称、舟の形、舟を漕ぐ人数などに違いがありますが、ここでは呼称の違いにのみ注目します。

奄美大島では古くから「イタツケ」と呼ばれる木造船が漁業や運送に使われて来ました。

そこへ奄美大島近海で漁をする沖縄県糸満の漁師によって「サバニ」が伝えられました。

電話をかける